レトロ建築

建物・情景

萬屋本店

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年10月より。長谷観音の門前を通る長谷大通りに、古くから軒(のき)を連ねる数軒の店舗。その中にひとつ萬屋本店が、昨年新たにレストラン・結婚式場として開店しました。萬屋本店の創業は1806年(文化...
建物・情景

旧華頂宮邸のハロウィン

画家・伊東雅江さんの2016年10月の「鎌倉カレンダー」より。鎌倉市の景観重要建築物等指定第29号で、国の登録有形文化財である旧華頂宮邸は、市が管理をしている昭和4年建築のとても素敵な洋館です。市では、この建物を保全しつつ活用していく試みを...
建物・情景

ル・マルカッサンドール

画家・伊東雅江さんの2016年9月の「鎌倉カレンダー」より。JR北鎌倉駅下車。円覚寺の前を鎌倉方面に歩き、明月院の一つ先の道を左の谷戸へ入って行くと、フランス料理のお店「ル・マルカッサンドール」があります。石川県金沢から鎌倉へ移転したお店で...
建物・情景

たからの庭

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年7月より。北鎌倉駅から10分ほどの場所にある浄智寺、その参道の脇の道を登った先に、日本画家の小倉遊亀さんや小津安二郎監督なども暮らした、鎌倉らしい静かな一帯があります。そこからさらに奥「たから...
建物・情景

喫茶ハリウッド

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年6月より。浄明寺のバス停近くに、築60年を超える小さな古い建物があります。物語を抱えていそうな雰囲気を持った絵になる一角です。この建物は以前、原節子さんに憧れて横浜から浄明寺へ住まいを移したと...
建物・情景

招鶴洞・鎌倉文学館(景観重要建築物等 指定第1号)

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年5月より。長谷のバス通りから山側に曲がり、木立の中の石畳を進むと見えてくる、立派な鉄の門。鎌倉を代表する洋風建築、昭和11年築の旧前田侯爵別邸、鎌倉文学館の入口です。以前にも建物のほうをカレン...
建物・情景

古我邸レストラン

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2017年5月より。以前2011年6月のカレンダーで描かせて頂いた洋館 古我邸は、三菱財閥の役員や歴代首相が住んでいたこともある歴史ある洋館です。現在所有されている古我さんのご自宅として静かに時を刻んで...
建物・情景

材木座 清水湯

画家・伊東雅江さんの2016年5月の「鎌倉カレンダー」より。大町の四つ角を材木座海岸方面に進み、踏切をわたって、水道路の信号を右手に入ったあたりに、旧鎌倉ではたったひとつになってしまった古いお風呂やさんがあります。昭和30年創業の「清水湯」...
建物・情景

北鎌倉駅

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年4月より。小さく鎌倉らしい感じがするJR北鎌倉駅。円覚寺の境内を通る長いホームが向かい合い、構内に踏みきりがある珍しい構造の駅です。明治に開通した当時の横須賀線の駅は、逗子と鎌倉のみで、北鎌倉...
建物・情景

日本基督教団鎌倉教会 ステンドグラス(景観重要建築物等 指定第5号)

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2018年3月より。下馬四つ角交差点の近く、江ノ電の線路の手前から駐車場越しの左手に見える鎌倉教会は、尖った屋根が特徴の、外国にあるような歴史ある建物です。大正15年建築、設計は大正期の建築家 吉武長ー...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました