ユリの話 明治・大正の海を渡った鎌倉のユリの話(その4) 玉縄村のユリ栽培明治45年の書籍「神奈川県に於けるゆり根栽培」には、県内の主なゆり根(ユリ球根)産地として、「鎌倉郡玉縄村」の名前がまず挙げられています。市内に伝わる数々の農業日記からも、やはり玉縄村、十二所、大船でも 明治20年ごろからは... 2020年09月18日 ユリの話
ユリの話 明治・大正の海を渡った鎌倉のユリの話(その5) 県立大船フラワーセンターユリ球根の輸出は、第2次世界大戦で途絶えました。戦後の昭和20年代に輸出はようやく再開します。以前ほどの勢いはないものの、神奈川県のユリ球根栽培も津久井郡や高座郡(茅ヶ崎周辺)を中心に動き出します。昭和30年代になる... 2020年09月18日 ユリの話