寺社・祭事

建物・情景

妙本寺

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2014年10月より。 鎌倉駅東口から本覚寺を通り抜け、夷堂橋を渡ると突き当りに、妙本寺の総門が見えてきます。この辺りを比企谷といい、鎌倉時代には頼朝に仕えた比企一族が屋敷を構えていました。杉木立に囲ま...
建物・情景

鶴ヶ岡八幡宮 例大祭 浜降式

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2014年9月より。 9月14日早朝4時ごろ、由比ガ浜へ鶴ヶ岡八幡宮例大祭の浜降式を見に出かけました。薄明の中、よく見ると何人かすでに待っていて、波打ち際には青竹にしめ縄を張り紙垂を垂らした忌竹が立てら...
建物・情景

盆踊り

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2013年8月より。 8月旧盆の頃、あちこちの神社で盆踊りが行われます。大塔宮(鎌倉宮)の盆踊りに誘っていただき、夕方に出かけました。大塔宮に着くと、ジャガバターやたこ焼きなど美味しそうな露店が並び、昔...
建物・情景

光明寺

画家・伊東雅江さんの2015年7月の「鎌倉カレンダー」より。 7月下旬に材木座光明寺で行われた観蓮会に参加しました。2階建ての山門を通ると、本堂までの石畳の両側に、献灯会のたくさんの白い提灯がすでに掲げられ、風にゆれていました。 光明寺の本...
建物・情景

浄光明寺 扇川

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2013年7月より。 鎌倉駅西口から今小路を北へ、寿福寺、英勝寺を通り越してさらに進み、その先のT字路を右に曲がって、横須賀線のガードをくぐり、さらに扇川沿いに歩いていくと、左側に浄光明寺があります。皇...
建物・情景

東慶寺 イワタバコ

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2013年6月より。 6月の鎌倉はあじさい見物の人々でにぎわう季節ですが、初夏のこの時期に東慶寺に咲くイワガラミが見事だと聞き、友人と出かけました。 東慶寺はJR北鎌倉駅から鎌倉方面へ5分ほど歩いた場所...
民話・伝説

建長寺のたぬき和尚 その2

むかし、建長寺の裏山に一匹の古狸が棲み、お寺から飯をもらっていました。建長寺が三門を建て直すと聞いて、たぬきはお世話になったお礼にと、建長寺のお坊さんに化けて托鉢して寄付を集める旅に出ました。 町や村をまわると、人々は丁重に迎えて、志のお金...
民話・伝説

身代わり地蔵

鎌倉時代のある時、北条時頼夫妻が双六で負けるたびに一枚ずつ着物を脱ぐという賭けをしました。 勝負は夫人の旗色が悪くて、とうとう最後の一枚でも負けてしまいました。困った夫人が日頃から信心しているお地蔵さまに念じたところ、裸のお地蔵さまが双六盤...
建物・情景

除魔神事

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2015年1月より。 新年5日、初詣の参拝者も少し減り、歩けるようになった鶴岡八幡宮で、朝10:00から除魔神事が行われます。御的始、御弓始、大的式ともいわれる伝統ある神事で、武家の仕事始めの儀式です。...
建物・情景

本覚寺 鎌倉えびす(十日えびす)

画家・伊東雅江さんの「鎌倉カレンダー」2014年1月より。 若宮大路にある鎌倉郵便局本局の横を東に向かった右側にある本覚寺で、毎年1月10日に行われる鎌倉えびすに行きました。紅白の提灯が飾られた裏門を入ると、その数倍ある「えびす神」と書かれ...
タイトルとURLをコピーしました