旧鎌倉地域

民話・伝説

むじな塚

鎌倉の深い山の奥に瑞泉寺があります。このお寺の前には管理人の老夫婦が住んでいました。ある晩、近くの寺のお坊さんという人がお酒をもって訪ねてきました。 老夫婦は囲炉裏に案内し、あたたかい食事をふるまいました。それからこのお坊さんがよく食べに来...
民話・伝説

杉本観音

二階堂にある大蔵観音堂が、火事に見舞われたときのことです。ご本尊の観音像3体のうち、2体は寺の人が背負ってなんとか助け出しました。 ところが1体は見当たりません。村人が探すと、境内の大杉の根元に観音さまがいらっしゃいました。どうやら自ら動い...
民話・伝説

星月の井(ほしづきのい)

奈良時代、高名な僧・行基が、鎌倉の極楽寺坂を越えた坂ノ下あたりで虚空蔵を祭る法を行いました。すると、ここの井戸の中で明星が光り輝いて見えました。それは七日間も続き、行基は井戸の中に何か特別なものが入っているに違いないと感じました。 土地の人...
建物・情景

かまくらの すてきな たてもの の えほん

かまくらのすてきなたてもののえほん 鎌倉市景観重要建築物等 絵で見る図鑑[鎌倉駅周辺エリア] 伊東雅江さんによる冊子「かまくらのすてきなたてもののえほん」は、これまでに[長谷エリア][鎌倉駅周辺エリア][由比ヶ浜エリア]が発行されています。...
展示

追憶の鎌倉海浜ホテル

明治20年、由比ヶ浜の松林に「鎌倉海浜院」が建てられると(1年後ホテルに)、鎌倉はその温暖な気候を利用した「療養と海浜保養」の別荘地として知られるようになりました。海浜ホテルの周辺では政財界の名士が交流し、海外の文化や習慣を体験した人々が華...
展示

追憶の鎌倉海浜ホテル2

鎌倉の「ちょっと昔(明治・大正・昭和)の人の暮らしや施設、できごと」。その名残はまちのあちこちで見られます。 わたしたちは現在の鎌倉らしさのモトでもある近代をしらべ、いろいろな手法で伝える活動をしてきました。 今回の企画は、鎌倉市中央図書館...